無保険車傷害保険とは?
無保険車傷害保険は、補償の対象となる人(被保険自動車に搭乗中の人など)が、他の車との事故により死亡または後遺障害を負ったにもかかわらず、ひき逃げなど相手がわからない場合や、無保険などの事情により相手方からの賠償を受けることができない場合に備えるためのものです。
どんな場合に補償される?
無保険車傷害保険では、以下いずれかの場合に保険金の支払いを受けることができます。
1.人身傷害保険からの保険金の支払いを受けることができない場合
2.自賠責保険と無保険車傷害保険の保険金額を合計した金額が、人身傷害保険の保険金額より大きい場合
人身傷害保険金額 < 自賠責保険金額 + 無保険車傷害保険金額
(例)
以下の契約内容で、死亡事故の被害にあって損害額が1億円となった場合、人身傷害保険だけでは自賠責保険と無保険車傷害保険の保険金額を合計した額に満たないため、無保険車傷害保険からの保険金の支払いを受ける事ができます。
<契約内容>
人身傷害保険:3,000万円
無保険車傷害保険:2億円
3.相手方の対人賠償保険と自賠責保険の保険金額の合計額が、損害額より小さい場合
自賠責保険金額 + 対人賠償保険金額 < 損害額
(例)
相手方が自動車保険に加入していないなどの場合